スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年04月27日

髪を元気にするオイルマッサージ

髪の毛を伸ばしてから、抜け毛が床に落ちまくって困ってしまう今日この頃。

いっそのこと切ってしまおうかと思ったのですが、美容師さんのこの一言で思いとどまりました。

「50歳をすぎると髪にボリュームがなくなってくるので、ロングヘアにすると何となくみすぼらしくなるんですよ。だから、ショートにしてパーマでボリュームを出すんですよね。」

それなら今しかできないロングを満喫しようかと思ったわけです。


さて、抜け毛の防止のためには何に気をつければいいのでしょうか?

まずは食生活。

ダイエットのし過ぎで栄養が足りなくなると、髪の毛まで栄養が行きわたらなくなります。
栄養バランスのとれた食事をしっかりとることが大事ですね。

また、漢方では「腎(じん)」という体の働きがあり、両親から受け継いだ先天の精(命の種)と飲食物からつくられる精を司っています。
女性の排卵、月経、男性の造精などの性機能、筋肉・歯・毛髪の成長、発育などの代謝などはすべて腎精の働きとされています。

そして髪は「血液の余り」といわれていて、血液の余りが髪になり、加齢に伴って白髪や抜け毛が多くなるのは腎精が不足して血液が不足気味になり、髪にまで血液が回らなくなるからだとされています。


アロマでは、ジャスミン、サンダルウッドの精油が腎精不足を補う役割を果たします。
シャンプー前にオリーブオイル(食用ではなくアロマショップで手に入るもの)を手に取り、ジャスミンかサンダルウッドの精油を1滴垂らしてよく混ぜ、地肌をしっかりマッサージすると効果的ですよ。  


Posted by ケア子 at 21:00Comments(0)

2016年01月11日

アロマフェイシャルトリートメント

今日は、アロマスクールの卒業生が集まってトリートメント復習会をしました。

みんな、お客様に満足してもらいたいという思いがあって、「すごいなぁ」と思いました。

サロンによっては、簡単な研修をして「じゃあ施術に入って」というところもあるそうです。

だけど、「そんな自分の技術でお金をいただくのは嫌だ」、「自分が納得できる技術を身につけたい」とスクールにくるのです。

そんな良心的な人ばかりだと、どのサロンにも安心していけるんですけどね。


ある人は、「研修で身につけたフェイシャルを妹にやってみると、痛い!といわれて、初めてそんなに力を入れなくていいんだってわかった。怖かった。」といっていました。

顔には経絡がたくさん走っていて、ツボもいっぱいあります。

フェイシャルトリートメントは、きれいになるだけではなくて、ストレス解消や自律神経のバランスを整えるホリスティックな技術なんですよね。


私も時々フェイシャルアロマをやってもらいますが、とにかくものすごくリラックスできるんです。
いつもウトウトしてしまうくらい。
デコルテなんて完全に寝てしまいます。

そして血行もよくなって、お肌もプルプル。
たるみがなくなって顔のラインがすっきりするのがうれしいところ。


ストレスで参っている人にもぜひおすすめしたいです。
顔がきれいになると気分も上がりますよ。  


Posted by ケア子 at 00:19Comments(0)アロマ

2015年07月27日

やってしまった日焼けに

新聞で、豪華リゾートみたいなキャンプ場を見ました。

大きなテントの中にリビング、寝室とまたテントで部屋が作られていて、まるでおしゃれな南国リゾートみたい。

晩のバーベキューも、朝ごはんもみんなスタッフが用意してくれるので、自分たちは手ぶらできてアウトドアを満喫するだけでいいというリッチさ。

一回でいいからそんなリゾート遊びをして見たいものです。


そんなときはついつい羽目を外して、気がついたら肌が真っ赤でひりひり・・・という経験は覚えのある人も多いのではないかと思います。

そんなやけどみたいな日焼けをしてしまったら、とりあえずミネラルウォーターだけでもいいからスプレーし続けてまず熱を冷まし、水分補給をするという応急手当てをして下さい。

それから、日焼けによるお肌の炎症を早く鎮めてくれるパックで本格的にお手入れするとずいぶん楽になりますよ。

グリーンイライト(クレイ、粘土の粉末です)大さじ2と、ラベンダーウォーター適量を混ぜます。
グリーンイライトがドロドロになり、まるでマヨネーズのような柔らかさになるように、ラベンダーウォーターの量を調節します。
これで、日焼け後の炎症鎮静パックの完成!

出来上がったものを、日焼けした部分に塗り、少し置いてください。クレイが乾燥してカピカピになる前に、ぬるま湯で丁寧に落とします。

グリーンイライトは、クレイの中でも熱っぽさや赤みを吸収してくれますし、ラベンダーウォーターは抗炎症作用に優れていて、精油よりもよりお肌にやさしいので、日焼け後のヒリヒリしたお肌にも安心してお使いいただけます。

ぜひ試してみて下さいね。  


Posted by ケア子 at 23:43Comments(0)アロマ

2015年01月06日

風邪とハーブティ

仕事も始まり早くもお疲れの方も多いかと思います。

私は、仕事始めの少し前から胃腸の調子を崩して(お正月の定番ですね)、ついでに熱もちょっと出して寝込んでいました。

仕事始めは這ってでも行かねばと無理して行きましたが、いやいや無理はするものじゃないですね。

ますますひどくなった胃痛を抱えてヒーヒー言いながら日々過ごしています。


こんな時は、コーヒーや紅茶は控えたいもの。

胃にも優しいハーブティがおすすめです。

せっかくだから自分でブレンドしてみたいという野心があるのですが、なかなか味が決まらないのが悩み。

こんな初心者はまずは3種類をブレンドすることから始めてみると、コツがつかみやすいのですよ。

ハーブは大きく分けると2種類に分かれます。

味や香りがはっきりしているもの

・レモングラス、ローズ、ペパーミント、ジャーマンカモマイル、ハイビスカスなど
※単品でも楽しめます

効能に特徴があるもの

・ローズヒップ、ネトル、マリーゴールド、ステビアなど
※ブレンド向きです

一番初めは、味や香りがはっきりしている者同士を3種類選んでみるのがおすすめ。
美味しく、味にまとまりができます。


ハーブティ 風邪対策には、風邪のひき始めにはジンジャー、シナモンがおススメ。

エキナセアはインフルエンザの特効薬ともいわれるほど、免疫力を高め、体の抵抗力をつけてくれます。

予防、のどの痛みに効果的なブレンドは、エキナセア、エルダーフラワー、タイム、ブルーマロウです。

ポットに2分の1匙ずつ入れて、250mlほどの熱湯で10分ほど蒸したら出来上がりです。

早めに手当てして早めに治したいものですね。

ひどくなったら無理せずお医者さんに診てもらってください。  


Posted by ケア子 at 22:39Comments(0)アロマ

2014年12月01日

ハチミツリップクリームを作ろう

冬になると、唇ががさがさになって困っちゃいますね。

そこで、保湿効果たっぷりの蜂蜜を使ったリップクリームを作ってみませんか?


<ハチミツリップクリームの作り方>

材料:
ホホバオイル 20ml
はちみつ 小さじ1/2
みつろう(ビーワックス) 小さじ1
ラベンダーの精油 1滴(香りの気になる方は入れなくてもOK)

作り方:
1.鍋に1cm程度水を入れて弱火で温めます。
2.耐熱容器にみつろうをいれ、それを湯煎にかけて溶かします。
3.ホホバオイルは、耐熱容器に入れ、鍋の中でみつろうの温度に近づけます。
(こうしないとみつろうと混ぜたときに固まってダマになってしまいます)
4.みつろうが溶けたら、火を止めてホホバオイルを少しずつ加えながらかき混ぜ続けます。よく混ざったら湯煎からはずします。
5.少しねっとりしてきたら、精油を加えて混ぜます。
熱いと香りが飛んでしまうので少しさめてから加えてください。
6.最後にはちみつを加えて混ぜます。
7.入れ物はリップケースでもいいし、普通のクリームケースでもいいので、入れ物に移して冷まします。

【注意点】
・はちみつが多すぎるとゆるいリップになってしまうのでご用心!


みつろうは、肌の炎症や切り傷、やけどにも効果があるとされています。
花の蜜がミツバチのおなかの中でロウに変えられて、みつろうという分泌物になります。これは食べられるもので、安全なので子供用のクレヨンに使われたりもしています。  


Posted by ケア子 at 14:25Comments(0)アロマ

2014年07月12日

精製水活用法

私はコンタクト愛用者ではないので、精製水はコンタクトレンズの洗浄のために使われるものだと思っていました


。最近知ったのですが化粧水のベースとしても使用されていてお値段も100円位、そして美容効果があると聞いたら使わない手はないですよね。勿論お肌にも安心して使えるので即効薬局で買ってこなくちゃ!

まずは普通に化粧水を使う前に精製水をお顔にパシャパシャします、ただお水なので油分の補給は必要になってきます。お手持ちのクリームなどで潤いを与えたお肌にふたをしてあげるといいですよ~。シャワーの後に全身につけるのもお勧めです。お値段安いから惜しげもなく使えます。

これからの時期エアコンで乾燥するお肌の保湿対策にもいいですよ。手作り保湿スプレーの作り方はとても簡単で、化粧水と精製水を一対一の割合で混ぜるだけ。
後は携帯用のスプレーボトルに入れ替えてお化粧直しの前にシュッと一吹きするだけで乾燥対策できちゃいます。

あっでも無添加だからその日に使い切れなかった物は勿体ないけど捨てちゃってね!
気になるフェイスだけじゃなくてボディにもかけて潤いを一日中保ってしまいましょう~。ハンドパックにも精製水は使えるのでどんどん利用していきましょう~!
  


Posted by ケア子 at 16:04アロマ

2014年03月04日

カラダも美しく!

気が付けばもう3月!朝晩はまだまだ寒いですが、日中は暖かくなってきましたね!
これから服装も薄手になってきますから、ボディーラインが気になります(笑)
ということで、セルフマッサージを始めてみようかな~と思います。

全身にあるツボを意識して押すだけでも効果はありますが、
キャリアオイルを使って全身マッサージしてあげると、更に効果が期待できるんですって!
先日、百貨店で立ち寄ったアロマショップの店員さんの薦めでキャリアオイルを購入してみました。

そもそも「キャリアオイル」とは・・・物を運ぶという意味で、精油の成分を肌の奥まで浸透させる働きがあり、肌に栄養を与え、しなやかにする効果があるのです。

精油と一緒に使えば一層効果が上がるそうで・・・精油も薦められましたが、
「あ、キャリアオイルだけ・・・」と丁重にお断りしました(笑)

ホホバオイル、スイートアーモンドオイル、マカダミアナッツオイル、ローズヒップオイルなどなど。
たくさんの種類があってとっても迷いましたが、その時、たまたま安かったグレープシードオイルを購入。においや刺激もなく、肌がしっとりしてきましたよ。

とりあえず、ひじやひざ、かかとのカサカサする部分に塗っていますが、良い感じなので、
今度はお腹周りをマッサージしてみようかなと思います♪
ちょっぴりサイズダウンしてくれたら嬉しいな~。  


Posted by ケア子 at 10:20Comments(0)

2013年12月02日

アロマの加湿器、使えます!

あっという間に12月ですね~本当に1年過ぎていくのが早くてビックリです。
そろそろ乾燥する季節なので家の中に加湿器&空気清浄機が必要になってきます。
リビングに置きたいので我が家は大きい加湿器を置いています。そんな時香りも一緒に楽しめると便利だと思いませんか?
加湿器で使える加湿器用のアロマが販売されています。
香りもフローラル系、ラベンダー、グレープフルーツ、ローズマリー、ホワイトローズなど気分によって香りを替えられるのでhttp://www.cccdogs.com/?p=63ことができますね。
消臭剤や芳香剤があまり好きではないので、アロマの香りって私は自然で大好きです。
使う量も水2リットルに対してキャップ1杯くらいと経済的です。原液では香りが強すぎるので必ず薄めて使います。ボトルもとってもおしゃれなパッケージなのでそのまま置いていても違和感なくて素敵ですよ~。
よくアロマ加湿器を売っている売り場の前を通ると良い香りがしますよね~。
我が家のリビングも自然だけど良い香りが漂っています。小さいお子さんがいるご家庭でも安心して使うことができますね。
お試しサイズの100mlも売っているのでまずはそちらで香りを試してみるのもいいかもしれないですね。
我が家はラベンダーの香りを愛用しています。
  


Posted by ケア子 at 14:41アロマ

2013年11月02日

美しくなるコツ

世の中には色々な綺麗になるコツはあります。

何故、色々あるのでしょうか?

実は、人によって綺麗になるコツは、異なるからなんです。

私が、綺麗になるコツは、アロマオイルなのです。

そんなアロマの使い方をこのブログでご紹介します。

例えば、アロマのパック。

肌を活性化させ、老化防止効果のある精油を使って簡単に作ることができます。

■材料
・ネロリ精油…1滴
・スイートアーモンドオイル…小さじ1
・クレイ…大さじ1
・ローズパウダー…小さじ1
・精製水…大さじ1

■作り方
①乳鉢にクレイとローズパウダーを混ぜて、精製水を加えてしばらく置きます。
②①に水が馴染んだら、ペースト状に練り混ぜます。
③スイートアーモンドオイルを流し入れます。
④ネロリ精油を加え混ぜます。

■使い方
①洗顔後、顔の水をふきとったら目と口のまわりを避けて、パックを塗ります。
②3~5分放っておいたら、ぬるま湯で洗い流します。


ネロリには肌細胞の再生機能を高める働きがあるので、お勧めです。

乾燥しがちなシーズンに肌をふっくらさせてくれる非常に嬉しいアロマパックです。  


Posted by ケア子 at 13:58Comments(0)